
目的
由利本荘市民並びに県立大学生、市内の事業所に勤務している方を対象にボート大会を開催し、「母なる川」子吉川に親しみを持ってもらうとともに、体力増進と、町内や職場等の相互親睦、融和を図ることを目的とする。
表 彰 各種目3位まで表彰し、参加者全員に参加賞を贈る。
参加資格 💧エンジョイの部を除き、中学・高校ボート部員及び
高校・大学等のボート部で競技経験のある者の漕手での参加は認めない。
※コックスは経験者可能とする。
💧高校生の参加は認めるが、高校生だけで構成されたクルーの参加は
認めない。
💧県外クルーは事前に大会実行委員会が出場を許可したクルーのみの参加を
認める。
💧上記のほか、大会実行委員会が出場を許可したクルーとする。
※市外・県外のクルーは基本的にオープン参加とする。
練習配艇 🧢練習期間は特に設けません。アクアパルで所有しているボートを
使用して各クルーで練習を行ってください。
🧢アクアパルのボートを使用するには団体登録が必要です。
詳しくはアクアパルにお問い合わせください。
🧢安全上、大会前までに3回以上の練習をお願い致します。
🧢大会間近になると練習が混み合い、ボート使用の予約が
取れないことがありますので、早い時期からの練習をおすすめします。
子吉川レガッタ実行委員会事務局
(ボートプラザアクアパル内 )まで
申込書に出漕料を添えて、お申込みください。締め切り厳守のこと。
TEL 0184-22-5611 (受付時間 8:30~17:00)
注意事項 (1)大会参加者は会期中、健康保険証またはマイナンバーカードを
各自携行してください。
(2)傷害・賠償などの保険は各クルーで対応してください。
(3)大会参加者の個人情報は、本大会運営の範囲内で使用します。
(4)報道・記録用として主催者側で写真などの撮影を行いますが、
その肖像権並びに全ての権限は主催者側にあるものとします。
(5)大会運営を円滑そして安全に進めるため、審判員及び係員は
最大限の配慮をもって業務を遂行します。
それに対し従うことを拒否、あるいは暴力的発言、屈辱的な態度が
あった場合は失格とする場合があります。
(6)河川事故等を防止するため、
お子様からは目を離さないようにしてください。





主催 子吉川ボート連盟、由利本荘市、一般財団法人由利本荘市スポーツ協会
主管 子吉川ボート連盟
後援 秋田県ローイング協会、国土交通省 東北地方整備局 秋田河川国道事務所、
由利本荘市教育委員会